今回は、動物を見るのも好きだけど、触れ合うのはもっと好き!な子供や大人にぴったりな施設。OSC湘南シティ内にある「いきもの探検隊」に行ってきました。

ワンフロアを使った動物ふれあい施設
OSC湘南シティの二階にある「いきもの探検隊」こちらの施設は、ワンフロア内にワンフロア内に約30種類の海・陸・空の生き物が展示されていて、触れたり、エサやり体験をしたりできます。
1日800円(2歳以下は無料)で、なんとレシートがあれば再入場可能可能です!

注意事項をよく読むべし
この施設、とにかく動物との距離が近く、大抵の生物は直接ふれあうことができます。
ただ、休憩中や体調管理の為触ったりエサやりが出来ない個体もいるたため、まずは注意事項をよく読んで、それから生き物の展示説明に触り方やあげれるエサが書いてあるのでそれらを確認するようにしましょう。

とにかく距離が近い
とにかく動物との距離が近いです。家でインコを飼っているのもあって、家族は鳥類が好きで、フクロウなどの猛禽類とも触れ合えてテンションが上がってました。

また、水陸空、それぞれの生き物が展示されているのも特徴的。サメなどにも触れあうことができてかなりレアな体験ができます。



ワンフロア内にかなり上手い具合に展示されていて、動物園や水族館みたいな広さはないですが、じっくり生き物と向き合えるので満足感は高いです。

エサやり体験もできるよ
触れ合うだけでなく、エサを100円で購入することでエサやり体験もできます。
生き物によってエサの種類も変わってくるので、どの動物にあげたいのか決めて購入すると良いです。

コイへのエサやりも上からあげる一般的なあげ方以外にも手のひらに乗せて水中に手をいれて直接あげたりもできます。
インコや文鳥は人になれているため、エサを手のひらに乗せておけば寄ってきて食べてくれます。かなり癒やされますね。

爬虫類(カエルやカメレオン)などにもエサをあげれます。カメレオンなどは少しあげ方にコツがいるのと、ゲージを開けるのに係の人に頼む必要があります。
あげ方が分からなくて尋ねたら丁寧に教えて頂けてカメレオンなどにも子供がエサをあげれました。
中々貴重な体験ができます。
施設利用で駐車場3時間無料
駐車場も施設利用で3時間まで無料分を押して貰えました。
1時間半くらい動物と触れ合って、フードコートでご飯を食べて丁度良い感じでした。

まとめ
動物好きなら、子供も大人も楽しめる、「いきもの探検隊」
屋内なので、天候不良や暑い夏の日でも楽しむことができるので、オススメですよ。
ぜひ行ってみてね
おすすめアイテム





