今日は横浜市都筑区にある「ノースポート・モール」。
色々と遊べるモールで、幼児から小中学生も楽しめる施設ですよ


クレーンゲーム設置台数世界一!?ザ・サードプラネット
まず注目したいのは、クレーンゲーム台数世界一を誇るゲームセンター「ザ・サードプラネット」。

10円や20円で遊べる子ども向けのクレーンゲームや、インフルエンサーがよく紹介している千手観音と呼ばれるクレーンが複数ついているクレーンゲームなどクレーンゲームが多種多様にあります。

割と入れ替えも頻繁に行われているので、久しぶりに行くと新しいクレーンゲームが入っていたりと新しい発見があります。

人形系は難易度が高いですが、比較的とれやすいクレーンゲームなども用意してくれているので、とれた!という喜びも感じやすいのが良い点ですね。
なぜか、中に神社というかパワースポットみたいなのがあったりしてフロアを見て回ると中々楽しいです。
小さい子向けのスポットあったりしますが、コインゲームに近い箇所に有るため、うるさくてあまりオススメはできないです。
未就学児には次に紹介するスポットがオススメなのでそちらもチェックしてみてください。
なお、ゲームセンターの利用で、3時間駐車サービスを受けることができます。
ゲームセンター内のサービスカウンターに行くとつけてくれますよ!
未就学児が安心して遊べる「のすぽひろば」
モール3階の「キッズリパブリック」前には、無料で遊べる「のすぽひろば」と呼ばれるキッズエリアもあり。

中ではすべり台つきの遊具などで身体を動かすことができます。未就学児までなので、3~6歳の子を遊ばせることができます。
赤ちゃん用のエリアもあり、定期的に子育てイベントなども行われています。

また、近くには食事用の幼児チェアがあるエリアや、キッズデザインのキッズトイレ、ベビー用のケアエリアも充実していて、
赤ちゃんから未就学児を連れて来た場合はオススメです。

最近になって、コロナ渦で中止となっていたキッズリバプリック内の幼児向けボールプールも開放されいました。こちらも無料で使えるので、お買い物ついでに遊ばせることができて良いですよ!
コスパよし!? 室内遊園地「The Kids」
さらに小学生以上でしっかり体を動かしたいなら、5階にある有料室内遊園地「The Kids」もおすすめ。平日なら子ども1,200円・大人500円でフリーパスが使えて、時間を気にせず遊べるので、雨の日などに身体を動かせたい場合にはいいですよ。




まとめ
サードプラネットが割と紹介されて注目されているショッピングモールですが、映画館などもあり、ファミリー世代が特に楽しめる施設となっています。
ただし、車で行く場合は注意。土日祝日は駐車場がかなり混雑するので、空いている時間帯や平日の利用がベスト。
雨の日や、暑くて外遊びが難しい日にはぴったりのスポット。ぜひ遊びに行ってみてね!
おすすめアイテム






